• 集会及び会期
    • 集会とは議会が固有機能を行使するために一定の日時に一定の場所に集まることをいい、議員に対し一定の時期・場所に集合することを要求する適法な招集手続きが必要である。
    • 会期は議会が活動能力を持つ期間をいう。
  • 会議の類型
    • 本会議:議員全員で構成される会議で、意志決定においては最終決定段階
    • 交渉団体:5名以上の議員で構成
    • 委員会:議案審査の能率性、専門性、技術性等を向上するために設置し、会議運営に自律性を付与する議会の内部機関として所管議案と請願等を審査処理する常任委員会と、特定の案件を一時的に審査処理する特別委員会がある。
  • 会議の進行
    • 議事日程:開会日時、審議対象案件の順序等を記載
    • 発言:提案説明、審査報告、質疑応答、討論、是正質問、5分自由発言、議事進行発言、身上発言など
    • 票決:議長の要求により議員が案件に対する賛否の意思を表明し、その数を集計
    • 議決:票決で確認された賛否各議員数により、票決対象案件についての可否決を決定

本会議運営

  1. STEP 1開会宣布
  2. STEP 2議事報告

    議案提出及び審査現況議

    議長が会議進行に係わって必要な事項を案内
  3. STEP 3議事日程上程(第1項)
  4. STEP 4審査報告(提案説明)

    委員会の審査を経た案件は審査報告して、審査を経てない案件は提案説明を行う。

  5. STEP 5質問回答
  6. STEP 6賛否討論
  7. STEP 7表決及び議決
    5分間自由発言後。
  8. STEP 8散会宣布

委員会運営

  1. STEP 1開議宣布
  2. STEP 2報告

    案件回付現況、同意提出現況、その他の事項などを専門委員が報告する。

  3. STEP 3 委員長メッセージ等

    必要時に当日会議進行と係わった注意事項及び頼み事項、新しい委員紹介、職員紹介など

  4. STEP 4議事日程上程(第1項)
  5. STEP 5提案説明(主旨説明)

    発議議員及び議案提出

  6. STEP 6専門委員検討報告
  7. STEP 7質問回答

    人事に係わった案件は、質問及び討論省略が慣例で、発言回数、時間制限がなく、1門1答が可能。

    必要時に3~5名の小委員会を構成し審査後に審査結果を報告する。
  8. STEP 8賛否討論

    修正同意を発議しようとする委員は、討論終決以前まで発議を行う必要があるが、省略が可能。

  9. STEP 9逐条審査

    省略可能

    予算上の措置が伴われる案件、重要な条例に関しては団体長の意見を聴取する。
  10. STEP 10表決及び議決

    議事日程第1項の審議が終われば、第2項を上程し同一手続きを経る。

  11. STEP 11散会宣布

    委員長が次の会議日時を通知する。